報復心を未来に解き放つ日記

メタルギアとかゲームとかアニメとか映画とかの低レベルな感想駄々もれ日記

メタルギアソリッドVファントムペインその4

空白こそがVなのだとコジマ神は言うたので、第二回空白を考えようの回。


前回書いた通りミッションリストの高難易度の使い回しの部分に本来のミッションがあったはずだという理論で、空白を埋めてみよう。


第一章は31サヘラントロプスで終わる。そして次章予告が入って2章「種」が始まる訳だ。
では2章はどこで終わるのか。
俺は45静かなる消失で2章が終わると見る。
その次は46世界を売った男の真実である。これが三章のスタートになるんだとおもう。もしくは2章を衝撃のラストで締めくくるために世界を売った男の真実が2章ラスト扱いかもしれない。いや別に衝撃の真実ではなかったが(笑)

終わりと始まりは決定したのでその間をまとめると、

32.知りすぎた男
33.
34.
35.ジャングルの遺留品
36.
37.
38.異形の調査報告
39.
40.
41.終わりなき代理戦争
42.
43.死してなおも輝く
44.
45.静かなる消失
46.世界を売った男の真実

これが空白になる。
世界を売った男の真実のあとの4つは蝿の王国編他だろうと思う

ではどこに何が入るのかを考える。

32.知りすぎた男
33.(マザーベースの生き残り関連。生き残りを探すサイドオプスをこなすと現れる。予告に映ってるのに医療班のパスは強制イベントではないとかおかしいし。で、その先でチコが現れてかつての仲間を殺している。チコ戦1。スカルズの特殊版みたいな動きで襲ってくる。)
34.(燃える男との最終決戦。↓の遺留品ミッション開始条件が燃え尽きた男の回収なので。で、回収しに行ったら立ち上がって戦闘。おあつらえ向きに近くに川があるんだよね。川に落とすとか何かしらの条件を満たすと例のムービーが出て燃え尽きる。)
35.ジャングルの遺留品
36.(マザーベースの生き残りのPFがチコに狙われているので救出に向かう。チコ戦2。ここでパスに渡す写真の最後の一枚を手に入れる。元々の最後の一枚がテキトーすぎる場所にあるからあり得る話だと思う。)
37.(イーライがケンカを売ってくるのを叩きのめす。サイドオプス扱いになってるけど本来はチョロチョロ他の子供とかショタマンティスが出てきてイーライの支援をする上にベース全体でおいかけっこしながらの戦いになるとかじゃないのかと。今のサイドオプスだとホワイトマンバタイマンマザーベースバージョンでしかないし。)
38.異形の調査報告
39.(少年兵脱走最後の一人を助けるミッション。このあとイーライ脱走)
40.(レプタイルポッド回収しに行ったらミッションスタートのチコ戦3。ここでようやくチコだと判明する。)
41.終わりなき代理戦争
42.(バトルギアのテストがてらソ連軍戦車部隊の排除。バトルギアスゲーってなってヒューイやるじゃんというヒューイ上げイベント。このあとヒューイ下げ目白押しだからね(笑))
43.死してなおも輝く
44.(チコ最終決戦。仲間になるかならないかはなんとも言えないかな)
45.静かなる消失
46.世界を売った男の真実

間に入るシナリオはこのようにかんがえた。
このあとに蝿の王国編で2つ3つミッションを使うのだと思うが、それでも最後にひとつ2つ残る。
もうこうなればソリッドと戦うしかないしやはりそのミッションで最後かな。








注意、以下妄想が発生します(上も妄想なんだけどな!(笑))










ソリッドがアウターヘブンからメタルギアを破壊して脱出しようとするときにヴェノムを操作して戦闘。BGMに世界を売った男が流れるが、「私はコントロールを失わない」の歌詞が流れるあたりで爆発と視界のぼやけが発生。

視界がひらけると、目の前には角の生えた眼帯の男がいる。

BGMが変わる。(A Phantom Pain)

撃つ。

殴る。

投げる。

そして、倒れた男、「ビッグボス」に対して「プレイヤーは」引き金を引く。


オセロットは本物のボスについた。
カズはソリッドを育てに行った。
クワイエットは仲間のために去った。
ヒューイは追放した。
イーライは自分自身の決着のために出ていった。
仲間たちはソリッドに倒された。
アウターヘブンのメタルギアはサヘラントロプスを修理したものだったが、そのためとても使える兵器ではなかった。囮にすぎなかった。だがそれすらも破壊された。
ヴェノムは全てを失った。
だが「プレイヤー」は最後の最後で、今まで操作していた自分自身(ヴェノム)を自分自身(ソリッド)の手で失う。

という幻肢痛(ヴェノムを失う)をプレイヤーに味わわせる予定だったのかなと今思った(笑)

それからこの場合コードトーカーも居なくなるのだが(笑)話のどこかでマザーベースを去るのかもしれない。